カナタの日本埼玉化日記

埼玉生まれ埼玉育ちの埼玉県民がただひたすら埼玉について語るブログ。

埼玉県庁オープンデー2019 Super review 極度感想(書きなさい)

 

f:id:kanata_t91:20200613104318j:plain

今の季節(執筆時)は6月、ちょうど梅雨に入ったばかりです。

相変わらず家に引きこもりマンなので、半年以上前に行った埼玉県民の日の県庁オープンデーについて、うろ覚えながら簡単に紹介したいと思います。

 

2019年11月14日、天気は快晴でした。

埼玉県庁は浦和駅から徒歩10分程度、駅から続くおしゃれなメイン通りを直進すると割とすぐ着きます。

 

埼玉県民の日は県内の公立学校は休みとなり、親子連れを中心に賑わっていました。

f:id:kanata_t91:20200613104252j:plain

 

でかいコバトン。周りには多くの人だかり。

 

f:id:kanata_t91:20200613114043j:plain

密でも許されていた時期。

 

f:id:kanata_t91:20200613141443j:plain

 これは飯能B級グルメ「すいーとん」

すいとんをお雑煮のようにしたもの。餅ではなくすいとん。味はうどんに近い。

具沢山で美味しかったです。

 

f:id:kanata_t91:20200613141930j:plain

 

f:id:kanata_t91:20200613142010j:plain

トコろんにコバトンなど、埼玉を代表するマスコットが大集合。

我らがコバトンはいつも人だかりができるほど大人気。

 

 

f:id:kanata_t91:20200613172152j:plain

 

 コバトンはもはや埼玉県民のみならず、全国的な知名度を誇るマスコット。

県庁内には専門店も出店しています。

 

 建物の中にも入れて、各部署がそれぞれ県民に日頃の活動を宣伝する場としても役立っており、高校の文化祭のような盛り上がりでした。

 

このほかにも広場ではご当地アイドルのパフォーマンスや、中庭では県内のスポーツ関連などのイベントも行われていました。

 

緊急事態宣言が終了したものの、人が集まるイベントはまだ制限されている今、最低限の警戒をしつつ皆が楽しめる世の中にしていけるといいですね。

 

新型コロナが収束し、2020年の埼玉県民の日も県民一丸で盛り上がれるイベントが開かれることを望みます。

 

【国産】埼玉育ち!むさし麦豚 挽肉 250g×4パック合計1kg【生産者直売/大容量1kg/業務用】【ご家庭用パック小分け】【国産豚】【国産三元豚さんげんとん】送料込み!

価格:3,400円
(2020/6/14 09:18時点)
感想(0件)

埼玉ラーメン 頑者 つけ麺 2食入 ご当地ラーメン 生麺 関東

価格:771円
(2020/6/14 09:20時点)
感想(2件)

狭山茶オンリーの自動販売機 3台目は意外な場所に!

f:id:kanata_t91:20200611103330p:plain

 埼玉西部地方に住んでいると、ペットボトル入りの狭山茶をよく見かけます。

公共施設や街中の自販機、スーパーなど様々なところで見かけますが、自販機においてある場合はせいぜい1−2本程度のスペースを占めることがほとんどです。

 

しかし入間市には商品スペースの全てを狭山茶が占める自動販売機が存在します。

f:id:kanata_t91:20200611105040j:plain

まずはこれ。

 

 

全て狭山茶です。

狭山茶以外の選択肢を与えません。

 

ちなみに場所は入間市博物館です。

 

f:id:kanata_t91:20200611105335j:plain

 

次はここ

 

桜山展望台の麓、入間市農村環境改善センターという場所にあります。

 

狭山茶はいいけどお茶以外が飲みたい気分という方もいるかもしれませんが、安心してください。両方とも隣には普通の自販機があります。

 

2台とも以前から知っていましたが、意外なところで3台目を発見しました。

 

f:id:kanata_t91:20200611110117j:plain

 

 

それがこちら。

入間市でも狭山市でも所沢市でもなく、埼玉県庁です。

埼玉県民の日の県庁オープンデーで発見しました。

 

 

 

これは間違いなく日本埼玉化計画の陰謀です。

この自販機の前では、あなたは狭山茶以外の選択肢はありません。

 

 私が発見したのはこの3つですが、まだまだあるはずです。

発見次第追って報告します。

 

 

 

つまり、狭山茶を飲みましょう。

狭山深蒸し煎茶【日本茶/緑茶/お茶/煎茶/狭山茶/深蒸し茶】当店人気NO.1

価格:780円
(2020/6/9 23:16時点)
感想(45件)

航空公園で歩いて気分転換 日本の航空発祥地 所沢とアンリ・ファルマン 

公園を歩こう

今まで家にずっと引きこもりでしたが、最近は少しずつ外に出る機会を増やしています。

 

新型コロナウイルスの影響で所沢市内の図書館は長らく休業してましたが、最近再開されたので、本を借りたついでに隣の航空公園を少し散策してみました。

f:id:kanata_t91:20200610113330j:plain

 

緊急事態宣言解除後のこの日は平日ということもあり園内は空いていて、他の人との距離もあまり気にならなかったです。

気温は高めですが、穏やかな風が吹いていて過ごしやすい日和でした。

 

所沢とアンリ・ファルマン機

 

所沢はかつて陸軍飛行場があり、明治時代に日本で初めて飛行機が飛行した場所として知られています。

 

その機体こそがアンリ・ファルマン機。

 

航空公園駅の駅舎モチーフになったり、ファルマン通りという通りに名付けられたり、所沢では埼玉西武ライオンズとともに市のシンボルとして親しまれています。

この機体は所沢からアメリカに渡り、その後日本に戻り入間基地の修武台記念館に保管されています。

 

そのファルマン機について詳しく解説されているのが、航空公園内にある所沢航空発祥記念館

 

そして2019年の8月から2020年3月まで、期間限定で日本初飛行の地・所沢に帰ってきました。(2020年6月現在、新型コロナウイルスの影響で休館中

 

 私も去年の11月・埼玉県民の日に実物のアンリ・ファルマン機を観てきたのですが、埼玉県民の日ということで航空記念館に無料で入館ができました。

 

家族連れの方々を中心に大いに賑わっていて、ファルマン機の前にも多くの観覧者の注目の的でした。

 

 

f:id:kanata_t91:20200610101648j:plain

 

100年前にこの地で空を飛んだ機体が目の前にあると思うと感慨深いものがあります。

航空ファンらしき方や外国人の方の姿も見受けられました。

 

f:id:kanata_t91:20200610104122j:plain

 初飛行の地で翼を授かる。

 

 

f:id:kanata_t91:20200609151626j:plain

※2019年11月撮影

 

 

人が多すぎるのはあまり好きではないですが、今思えばあの人混みが懐かしく感じます。

 

記念館は休業中で再開も未定ですが、公園は開園しています。

 

平日の空いている頃あたりにぜひ公園に来てみてください。

 

図書館で本を借り、公園の日陰のベンチで本を読んで、園内をウォーキングするのがおすすめの気分転換です。

飛行機はどこを飛ぶ? 航空路・空港の不思議と謎【電子書籍】[ 秋本俊二 ]

価格:792円
(2020/6/10 11:16時点)
感想(0件)

散歩に出かける公園・庭園図鑑 首都圏版 東京68箇所・多摩地区15箇所・神奈川16箇所・千葉16箇所・埼玉14箇所

価格:1,650円
(2020/6/10 11:21時点)
感想(0件)

レッドブル 185ml 24本 [24本×1ケース] エナジードリンク 炭酸飲料 正規品 RedBull Red Bull 【送料無料】

価格:4,258円
(2020/6/10 11:24時点)
感想(3件)

 

 

 

入間市に狭山丘陵・狭山市に入間基地!地名があべこべな理由

f:id:kanata_t91:20200609101310j:plain

よく全国ネットのテレビ等で狭山茶が紹介されると

狭山茶と言えばここ狭山市

と言うフレーズをよく耳にします。

 

もちろん狭山市狭山茶の主力な生産地であるし、誇るべきものなのですが

狭山茶の最大生産地は入間市

といつも声高に主張しています。

 

狭山市と言えば狭山茶で有名だね、と言われることが多いですが、県外の人に入間市出身と言ったら大抵

「アウトレットがあるところですよね」

「ああ、イルマニアの!」

と反応され、「狭山茶で有名な」と言われたことはあまりありません。

 

実は入間市狭山市はお茶だけでなく、多くの地名や施設等が複雑に入り組んでいるのです。

 

・入間基地があるところは(9割方)狭山市

入間市には狭山丘陵があるが狭山にはない

狭山市には入間川という地名がある

入間市には狭山ヶ原という地名がある

入間市には狭山小があり、狭山市には入間小があった(今は廃校)

狭山市入間市よりも入間川が長く流れている

 

……などなど。

このように狭山市入間市の地名が入り組んでいるのは理由があり、それぞれの地名の範囲が違います。

 

入間市の市名は入間郡から取られていて、現在の入間市を含め狭山市所沢市川越市など広範囲の地名です。

 

狭山というのは所沢と入間、東京の武蔵村山などに跨る狭山丘陵付近の地名となっています。ちなみに狭山市の範囲にはありません。

狭山茶の名前もこの狭山丘陵付近で栽培されていたため名づけられました。

 

先に狭山市の前身・入間川町が周辺の村と合併し市政施行するとき、特産品の狭山茶にあやかり狭山市と名付けられます。

 

その後に入間市の前身・武蔵町の市政施行時、既に狭山の名は使われていたので入間郡にあやかり、入間市命名

 

このようにお互い少し範囲が異なる地名を市名として名乗ったため、両市名と本来の地名が絡み合って複雑になっているわけです。

 

いずれにせよ入間市狭山市ともに狭山茶の有力な生産地であることは変わりないので、細かいことを気にせず是非味わってみてください。

狭山深蒸し煎茶【日本茶/緑茶/お茶/煎茶/狭山茶/深蒸し茶】当店人気NO.1

価格:780円
(2020/6/9 23:16時点)
感想(45件)